転居や返送で株主優待が受け取れなかった場合
株主優待品は、権利日に株主名簿に記録された住所に送付される会社が多いみたいです。
引越しによる住所変更があった時は、郵便局には転居届を出すと思います。
そのため、郵便局で株主優待品を送る会社の場合は、株主優待品が届きます。
しかし、郵便局以外は転送サービスがありません。
そのため、郵便局以外(佐川急便など)で送られた場合は、株主優待品が届きません。
というか前の住所に株主優待品が送られたことさえわかりません。
私の場合、保有株が多いので、何が届いていないのか調べるのが大変でした。
それが理由で、ブログを始めました。
ブログに書いておけば、何がいつ頃届くかわかるからです。
(今思うと、郵便局で配送or郵便局以外で配送かわかるように書けばよかったです。次回の株主優待品からは書くようにします。)
届いていない株主優待品を調べたのはよいのですが、
届いていない株主優待はどこにどう連絡すればよいのかわかりませんでした。
ホームページを調べても、株主優待の再送について書いていないんですよね。
仕方がないので、次の方法で対応しました。
1.株主通信の最後のページorホームページのIR情報の問い合わせ先に書いてある電話番号に電話をかける。
2.引越しをして、株主優待が届いていないことを伝える。
3.そして、前の住所と、新しい住所を伝える。
どこの会社もこの方法で、株主優待が届きました。
たぶん、この方法が正しい方法だと思います。
« 照明器具(蛍光灯)のリモコンが壊れた時 | トップページ | 3087 ドトール・日レスホールディングスから、株主優待が届きました »
「株」カテゴリの記事
- 6078 バリューHRから、株主優待が届きました。(2018.04.07)
- 4924 シーズ・ホールディングスから、株主優待が届きました。(2018.04.07)
- 3171 マックスバリュ九州から、株主優待が届きました。(2018.04.07)
- 7846 パイロットコーポレーションから、株主優待が届きました。(2018.04.03)
- 9612 ラックランドから、株主優待が届きました。(2018.04.03)
« 照明器具(蛍光灯)のリモコンが壊れた時 | トップページ | 3087 ドトール・日レスホールディングスから、株主優待が届きました »
コメント